整った歯並びは子どもへのプレゼント!心身の健全な発育を促す矯正治療

こんにちは。
浜松市の矯正歯科医院「いちの矯正歯科」です。
お子さまの歯並びで気になるところはありますか?
お子さまの歯が生え始めると、歯並びが気になりますよね。
歯並びは見た目の印象を左右するだけでなく、心身の発育にも関係します。
小さなころから歯科に通うことで、発達の状態に合わせた矯正治療や歯並びの悪化を予防する処置を受けることができます。
歯並びが悪くするクセや習慣を改善する「予防矯正」とは
歯並びは遺伝によるものとお考えの方が多くいらっしゃいますが、じつは遺伝的な要素だけでなく、
日常的なクセや生活習慣が関係しているのです。
このようなクセや習慣を改善するトレーニングを行うことで、歯並びが悪くなるのを予防するのが「予防的矯正治療」です。
当院では、お一人お一人のお口の状態に合わせて、舌やお口周りの筋肉バランスを整えるMFT(口腔筋機能療法)などの機能的処置をご提案しています。
顎の骨が成長途中にある子どものうちに行うことで、お子さまの負担を抑えながら、歯並びの悪化を予防することが可能になるのです。
子どものうちに矯正治療を行うメリット
子どもの矯正治療は、顎の骨の成長を利用して行います。
顎を広げて、永久歯がキレイに並ぶスペースを確保する治療が行えるのは、成長期の子どもならではです。
大人になってから矯正治療を行うこともできますが、歯並びによっては抜歯が必要になったり、治療期間が長くなったりする場合もあります。
子どものころに、歯並びを整えてしっかりと噛めるようにすることで、栄養の吸収がよくなり全身の発育にもよい影響をおよぼします。
また、見た目を気にする思春期に入る前に歯並びを整えておくことで、お子さまの心理的な負担を軽くすることもできるでしょう。
お子さまの矯正治療をご希望の方は「いちの矯正歯科」にご相談ください
叢生がひどくなると、お手入れがしっかりと行えないことでむし歯や口臭などのお口のトラブルの原因となります。
また、発音や咀嚼(そしゃく)にも悪い影響を及ぼすことも。
子どものころに適切な予防処置や治療を受けていれば、歯並びの乱れを予防できる可能性があるのです。
当院では、できるだけ負担の少ない方法で、キレイな歯並びに整えられるように適切なタイミングをご提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。
※矯正歯科治療は、公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
浜松市の「いちの矯正歯科」の診療時間は、土曜・日曜・祝日は18時まで、月曜は20時、その他の平日は19時までです。
イオンモール浜松市野に近く、駐車場は7台分完備していますので、お買い物の帰りなどに立ち寄りやすい歯科医院です。